花王グループカスタマーマーケティング(KCMK)は5月30日~6月2日の4日間、全国のイオングループ約6200の店舗で開催される「えらぼう。未来につながる今を」フェアに参画する。
KCMKは、持続可能な社会の実現に向け、イオンとともに、売場を通じた取り組みや、生活者の行動変容を生み出すための施策の協議を行ってきた。
環境・社会問題を解決するためには、企業だけでなく、個々人の毎日の生活のあり方も大きく変えていく必要がある。そこで、6月の環境月間を機に、より多くの生活者に環境に配慮した買物を意識して欲しいとの思いから、イオンとKCMKを含めたイオンの取引先とが手を携え、環境配慮型商品や環境をテーマとした商品、サービスの価値をサプライチェーン全体で伝える試みとして今回のフェアを企画した。
フェア開催中、KCMKは全国12カ所の特別催事展開店舗にて、環境についてのミニ講座や子ども向けクイズなどを実施する。
同期間に開催される「未来にいいこと えらぼう。キャンペーン」でも、消費者応募型キャンペーンの特典である「環境に対する取り組みに触れる体験」の1つとして、「花王エコラボミュージアム(和歌山県)“いっしょにeco”環境配慮のモノづくり体験」を提供し、メッセージの発信や生活者とのコミュニケーションを図っていく。
関連キーワード
この記事は粧業日報 2024年5月29日号 6ページ 掲載
■日本コルマー、TOA(トーア)に社名変更~新たな成長ステージへ◎継承と変化、前向きな姿勢を育み成長持続へ■エムズサイエンス、将来見据え多様な世代の社員を採用■KCMK、「えらぼう。未来につながる今を」フェアに参画
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年アップサイクルコスメ(原料・OEM編)の最新動向
C&T
C&T2025年4月号(No.203号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】アイ・ティー・オー、メディカルコスメを本格的に普及
バラ売り
【週刊粧業】JACDS、1年前倒しで10兆円産業に
バラ売り
【週刊粧業】DECENCIA、敏感肌ケアとエイジングケアを両立
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。