東流社は4月26日、熊谷泰専務が社長に昇格し、芳賀愉一郎社長が代表権のある会長に就いた。新体制で、第7中期経営計画の最終年度(25年1月期)に臨む。
仕入先で組織する「なとわ会」の総会で、熊谷社長は現在の中期経営計画の取り組みについて、「AIやロボットの活用を含めた合理化、省力化、恒常化を推進する。先進的な取引先との連携や物流センター投資を行い、高い物流精度を維持し、人材は若返りを推進するとともに、ベテランを活用する」と語った。
あと92%
粧業日報の有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は粧業日報 2024年5月31日号 4ページ 掲載
■休日ハック、東京メトロと街歩き体験の提供でタッグ~得意とする「謎解き×街歩き」で新たな市場を開拓◎「漫画×謎解き×街歩き」で新たな需要の獲得へ◎歩くことをより良い習慣に、ゼロからプラスを生み出す企業へ東流社、中期経営計画の最終年に新体制発足◎共創で巨大化する小売業に対応
バラ売り
【週刊粧業】2025年新剤型コスメの最新動向
週刊粧業
【週刊粧業】キレートジャパン、最先端技術を応用したスキンケアOEMに注力
バラ売り
【週刊粧業】サプライヤー(OEM・原料・容器)25社・2019年新春トップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2018年有力化粧品OEM・原料メーカー21社の研究開発体制
週刊粧業
【週刊粧業】キレートジャパン、最先端技術を応用したスキンケアOEMに注力
バラ売り
【週刊粧業】2025年フェーズフリー化粧品の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】マンダム、2025年3月期決算は増収減益
バラ売り
【週刊粧業】資生堂、「エフェクティム」新商品発表会を開催
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。