サティス製薬、豊かな変化力で臨機応変に対応

週刊粧業 2024年7月1日号 27ページ

カンタンに言うと

  • 人材の適材適所が組織の成長に
サティス製薬、豊かな変化力で臨機応変に対応

 サティス製薬は入社後に複数の部署を経験し、様々な知識や経験を掛け合わせて「綺麗のプロフェッショナル」を目指す新人ジョブローテーション制度を導入している。

 山崎智士社長に、具体的な取り組みを聞いた。

 ――新人ジョブローテーション制度の狙いについてお聞かせください。

 山崎 目的は「豊かな変化力」「クリエイターの発掘・育成」「組織全体の適材適所」の3つだ。

 市況の変化に対し、組織体制を臨機応変に対応していくことが、我々が生き残る唯一の方法で、実際に既存商品が受注過多になった際、ジョブローテーションで製造経験がある人を組織内から融通し、豊かな変化力で乗り越えることができた。

 クリエイターの発掘・育成は、事業のコアバリューである「企画力の強化」を目的としている。ブランドオーナーに対し、商品と事業の両軸から新たなビジネスを発想できる人材はほんの一握りだ。ジョブローテーションを通じてそうしたセンスやポテンシャルがある人を見出し、クリエイターとして配置している。

 また、ジョブローテーションで各部署の業務を経験すると、自分に合う部署が明確となって入社時に志望していた部署から変化するケースも多い。人材の適材適所が組織としてのポテンシャルやパフォーマンスを最も発揮することにつながる。

 ――人材育成では今後、どのような取り組みを強化していきますか。

 山崎 以前より組織に厚みが出たことで、新人やクリエイター研修の効果が薄れてしまっていた。そこで、今年から私自身が研修の講師として座学でレクチャーを行う形式へと立ち返り、「1人でも多くの女性に正しい綺麗を」というビジョンを達成する人材をしっかりと育成していく。

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > サティス製薬、豊かな変化力で臨機応変に対応

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop