アルビオン、ワイン醸造を通じた地域貢献へ

粧業日報 2022年6月10日号 2ページ

2022年6月10日 14時00分

Sn20220610 2

 アルビオンは6月1日、白神研究所 抽出研究棟・ALBION Shirakami Vineyard & Wineryのプレス発表会を行った。

 主催者を代表して挨拶した小林章一社長は「抽出研究棟は、世界初となる当社オリジナルの亜臨界ジメチルエーテル抽出をはじめ、アルコール抽出など他の一般的な抽出もできる施設となっている。この施設ではヤマ・ソービニオンの種子や組織などから化粧品原料の抽出を行い、果汁からはワインを醸造していこうと考えている。藤里町から『白神山地ワイン』の醸造を委託されたことは、地域貢献を目指す私どもにとって大きな喜びだ。今後はワインの発酵技術からヒントを得ながら、発酵を活かした化粧品原料の研究も進めていく」と語った。

 藤里町では、1990年頃からブドウ栽培が行われ、「白神山地ワイン」は藤里町の特産物であるワイン原料用ブドウを山形県の醸造所へ持ち込み、製造されていた。しかし、ワインの表示基準の変更により、従来通り「白神山地ワイン」とラベル表示できなくなったため、2018年を最後に生産の中断を余儀なくされていた。

 ワインの名称変更は、商品のブランドイメージに直結することから、藤里町の「白神山地ワイン」を復活させるために原料の栽培からワイン醸造までの全てを町で行う新しい「白神山地ワイン」を企画。改めて特産品としてPRしていくとともに、地域活性化につなげるという想いから、今回のリニューアルとなった。

 アルビオンは、2010年に世界自然遺産の白神山地の麓、秋田県藤里町の協力を得て研究所とパイロットファームを設立した。2012年には、藤里町からヤマ・ソービニオンの購入を開始し、ブドウ由来の化粧品原料の検討を始めた。2015年より、ブドウ栽培と化粧品原料開発について藤里町へ相談を始め、2018年から高齢のため廃業したブドウ農家よりブドウの木を譲り受け、化粧品原料の研究のためにブドウの栽培を開始。2021年には、同研究所の一施設として、自社栽培した植物エキスの製造、抽出技術研究、発酵技術研究を行う「アルビオン白神研究所 抽出研究棟・ALBION Shirakami Vineyard & Winery」を開設した。

 栽培技術研究をはじめ、世界初となる同社オリジナルの亜臨界ジメチルエーテル抽出を含む種々の抽出研究を行い、種や果皮、果梗からのエキス抽出や、残渣となる果汁からワインを造り、醸造過程で行う発酵技術研究などを行っている。

 抽出の研究が可能になったことにより、植物栽培から製品配合まで一貫した研究が可能になり、さらなる独自性と効能効果を最大限に発揮できるようになった。また、ワイン醸造技術から発展した発酵研究により、新規性の高い原料開発も可能となっている。

 アルビオンは現在、研究所周辺の2万2763㎡の土地でブドウを栽培し、その品種もヤマ・ソービニオンに加え、シャルドネ、ピノ・ノワールへと広げ、合計3種の研究を行っている。今回、藤里町が企画した「白神山地ワイン」の醸造を委託されたことから、4年ぶりに「白神山地ワイン」が復活し、6月1日よりリニューアル発売されることになった。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 6月9日 10時00分
    ポーラ、泡乳液が予測の3倍の売れ行...
  2. 2位 6月9日 11時00分
    日本ロレアル、ダーマトロジカル ビ...
  3. 3位 6月9日 14時00分
    資生堂、「DX銘柄2023」「DX...
  4. 4位 6月9日 13時00分
    アルビオン フィロソフィ、海の日の...
  5. 5位 6月8日 11時00分
    ユニ・チャーム、「DX注目企業20...
  6. 6位 6月9日 15時00分
    マンダム、業績回復でさらなる成長に...
  7. 7位 6月8日 12時00分
    東流社、第24回なとわ会を開催
  8. 8位 6月7日 15時00分
    花王、髪の美しさを一日守る新価値を提案
  9. 9位 6月7日 12時00分
    P&G、「パンテーン」「h&s」の...
  10. 10位 6月8日 10時00分
    パーミンダイゴウ、SNSと店頭との...
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 6月5日 14時00分
    メナード、アクネ菌が肌の赤みに関与...
  3. 3位 6月1日 10時30分
    コーセー、新サービス「マイミッツ」...
  4. 4位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  5. 5位 6月2日 16時00分
    コーセー、ファシオから落ちない機能...
  6. 6位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  7. 7位 6月2日 13時00分
    花王、ESG戦略「Kirei Li...
  8. 8位 6月5日 13時00分
    マンダム、Z世代美容男子の注目は「涙袋」
  9. 9位 6月2日 17時00分
    ライオン、「夏のリコチャレ2023...
  10. 10位 6月6日 10時00分
    イオン 吉田昭夫社長、新ネットスー...
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  3. 3位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  4. 4位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  5. 5位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  6. 6位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  7. 7位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  8. 8位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  9. 9位 6月1日 10時30分
    コーセー、新サービス「マイミッツ」...
  10. 10位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ