ナールスコーポレーションとJTS、大学発アンチエイジング素材「ナールスゲン」の魅力に迫る

週刊粧業 2017年1月1日号 46ページ

2017年1月12日 10時00分

Ss20170101 98 1

 「京大・阪市大発アンチエイジング化粧品原料」と銘打つ「ナールスゲン(GGsTop)」を配合する化粧品が、エイジングケア市場でジワリと注目を集めはじめている。「ナールスゲン」は、京都大学発ベンチャーのナールスコーポレーション(本社=京都市)が発売し、大学の研究成果により見出された複数の美容作用に魅せられた化粧品・医薬部外品の原料会社であるJTS(本社=大阪市)がその販売を支援している。

 今回は、ナールスコーポレーションの松本和男代表とJTSの岩ヶ瀬準代表に「ナールスゲン」の誕生とその魅力について対談してもらった。




肌老化要因の酵素のみ阻害する新発見、
2大学の共同研究で昇華

 岩ヶ瀬 松本先生とは京都大学(以下、京大)の化学研究所のフェローを兼務されている頃からの付き合いですが、今日はナールスコーポレーション代表という立場でお話をお聞きします。

 まず「ナールスゲン」を発見された経緯を教えて頂けますでしょうか?

 松本 「ナールスゲン」の発見は、今から約20年前、京大の平竹潤教授が助手時代に、ヒト酵素(生体触媒触媒)の働きを化学的に解明したいとの念願がきっかけでした。

 ヒト酵素の中でも、あらゆる生物に存在するグルタチオン(抗酸化ペプチドの一種)の研究過程において、「γ―グルタミルトランスペプチターゼ(GGT)」を特異的に阻害する物質(GGsTop)を発見したと彼から報告を受けました。

 それは「これまでに類を見ない世界最強の活性物である」と自慢しておりました。

 何とか後輩の研究を進展させてやりたいと思い、さっそく、田辺製薬時代から創薬の研究でお世話になっていた大阪市立大学(以下、阪市大)医学部教授の井上正康先生を彼に紹介しました。

 井上先生は酸化・還元酵素分野の生理学・医学領域の大家で、阪市大大学院・生活科学研究科の湯浅勲教授、小島明子准教授を紹介してくださいました。それが京大と阪市大の共同研究の始まりでした。以降、肌への様々な効果の発見へとつながっていくことになります。

 岩ヶ瀬 湯浅先生と小島先生の研究室では当時、どのような研究をされていたのでしょうか。

 松本 両先生の研究室では、食品の研究を行っており、当時はちょうどコラーゲンに関する研究に力を入れていました。
 ヒト皮膚の線維芽細胞を用いて、コラーゲンを産生する物質を見つける研究です。

 そこで「GGsTop」についても同じような試験をしてもらいました。すると、「GGsTop」に「コラーゲンの産生を亢進する」ことが確認され、両先生も大変驚いておりました。しかも皮膚の線維芽細胞だけに作用することは、大変大きな発見であることがわかりました。

 今振り返ると、「GGsTop」の発見は奇跡的なタイミングだったと言えます。小島先生に至っては、念のため何度か実験を繰り返し、「GGsTop」がコラーゲン産生を大幅に亢進することは間違いないことを確認されました。

 その後の研究で、「GGsTop」は、コラーゲンと同じく繊維状のタンパク質であるエラスチンとHSP(ヒートショックプロテイン)の産生を顕著に亢進することが認められました。

 これらの研究成果から、美容成分として人気が高いコラーゲン配合化粧品や、肌トラブルの悩みを解決するスキンケア化粧品に役立つ素材になり得ると確信し、JST(文部科学省(独)科学技術振興機構)を通じて本格的に研究をスタートさせました。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 9月21日 10時00分
    花王、低摩擦クッションローラーで塗...
  2. 2位 9月21日 12時00分
    資生堂、スキンケア効果とカバー力を...
  3. 3位 9月21日 10時00分
    ユニ・チャーム、製造過程で排出する...
  4. 4位 9月21日 11時00分
    資生堂、「新・インウイ発売記念プロ...
  5. 5位 9月21日 10時00分
    DRC、中国における安心で効果のあ...
  6. 6位 9月21日 13時00分
    花王、「ムスクの香り」を網羅的に認...
  7. 7位 9月20日 10時00分
    良品計画、スキンケアの敏感肌シリー...
  8. 8位 9月21日 14時00分
    2023年スキンケア発想のベースメ...
  9. 9位 9月20日 14時00分
    2023年高価格帯シャンプー、コロ...
  10. 10位 9月21日 12時00分
    ライオン、新入社員研修にてオーラル...
  1. 1位 9月11日 10時00分
    花王、5分放置して水で流すだけのト...
  2. 2位 9月15日 15時00分
    阪急うめだ本店、多層階を活かしビュ...
  3. 3位 9月15日 16時00分
    京王百貨店新宿店、買上頻度の向上へ...
  4. 4位 9月15日 11時00分
    大王製紙、ペットケア事業に本格参入
  5. 5位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  6. 6位 9月15日 10時00分
    花王、乳幼児の臀部の肌状態と腸内細...
  7. 7位 9月15日 12時00分
    ADDICTION、アメリカに初進...
  8. 8位 9月19日 10時00分
    富士経済、2023年の化粧品国内市...
  9. 9位 9月14日 12時00分
    資生堂、IFSCCバルセロナ大会2...
  10. 10位 9月14日 11時00分
    コーセー、シワのパーツケアで対人印...
  1. 1位 8月24日 14時00分
    資生堂、たるみの認識と実態の間に8...
  2. 2位 9月11日 10時00分
    花王、5分放置して水で流すだけのト...
  3. 3位 8月29日 10時00分
    コーセー、敏感肌ケアキャンペーンC...
  4. 4位 4月10日 11時00分
    メナード、アケビ果実抽出エキスに体...
  5. 5位 9月5日 12時00分
    花王、スティック型洗剤が発売1カ月...
  6. 6位 8月24日 10時00分
    アルビオン、Snow Man 渡辺...
  7. 7位 9月8日 13時00分
    セブン&アイHD、そごう・西武をフ...
  8. 8位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  9. 9位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  10. 10位 8月28日 12時00分
    DHC、ビタミンD不足が皮膚炎悪化...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ